子供の適応力
子供って凄い能力を持っているんだなぁって、最近凄く思います。
1番思う事は、順応性❗️
スマホを持たせると、教えなくても勝手に使えるようになり、いつのまにか大人の知らない機能まで使いこなす。
公園で、全く知らない子といつのまにか楽しく遊んでいる。「誰?」って聞くと名前知らないって事もある。
逆にだんだんと順応性がなくなるのは、大人の方だ。
今まで生きてきた経験に縛られて、発達していく便利な世の中や、変わっていく現状についていけなくなる…
そのいい訳を、「今の子は」とか「昔は」という言葉で正当化してしまう。
子供って多分、大人が思っているほど心が弱くない。
コロナで修学旅行に行けなくてかわいそうだとか、イベント事が出来なくてかわいそうだとか勝手に言っているのは大人の方で、子供達はそんなことで文句なんか言わず、与えられた環境なりに楽しめる。
いつも世の中で文句を言っているのは大人の方なんだな。
大好きな人物の一人、本田宗一郎が本の中で
「いつの時代でも、年をとったオトナたちよりも若い人たちの方が偉いんだと私は思う。」と書いてあったけど、本当にそのとおりだと思う。
大人は少し先に生まれただけで、子供達は大人よりずっと自由な考えを出来る脳を持っているはずだ。
自由なことを狭めるような年寄りにはなりたくないな(^^)
子供の脳って、コンピューターのソフトで言ったら、まだデータがあまり入っていないソフトだって本で読んだことがあるが、まさにそのとおりだなと思う。
だから、どんなデータがソフトが入るかで、その子の考える事や性格が作られていくという。
例えば、親が「あんたは、私と一緒で運が無いのよ」とか「私に似て運動が苦手なのよ」なんて事を言えば、子供の脳のソフトに
そうすると、子供は自分はそうゆう人間なんだと、自分の脳にデータを入力するのだ。
コロナで、「修学旅行が行けないからかわいそう」や「イベントが開催されないから子供がかわいそう」なんて思うのは親であり、子供は以外とあっけらかんとしているのだ。
俺は子供に何かをしてあげたい思いがあるが、ちょっと間違えると、押しつけになる。
僕は小学生の頃、担任の先生をあまり好きになれず、心の中でいつも反発していました。
勉強が得意な方だったためか、テストの点も低く、笑
小学生のとき「このままいくと将来落ちこぼれますよ」と僕の親が担任の先生に言われました。
この記事へのコメントはありません。